「メルマガは自動化したけど、最近なんだか受講生と距離を感じる…」
「売上は上がったけど、人と直接つながる機会が減って寂しい…」
そんなモヤモヤを感じたことはありませんか?
実は、私もまったく同じ悩みを抱えていました。
ステップメールを300通近く作り、
登録した瞬間から1年近くメールが届く仕組みを作り上げたとき、
売上は伸びていたのに、なぜか心の中に
ぽっかり穴が空いた感覚があったんです。
「このまま自動化だけに頼っていて、本当にいいのだろうか?」
「もっと受講生とリアルに向き合う時間が必要なんじゃないか?」
そう思った瞬間から、私はセミナーや個別相談を増やし、
受講生と直接話す機会を意識的に作り始めました。
すると、不思議なくらいコミュニティが活発になり、
受講生の成果もさらに伸びていったのです。
この記事では、
- 私が実践しているメルマガ自動化の仕組み
- 自動化に潜む落とし穴と、その解決策
- 関係性を深めるためのセミナー・コンサル活用法
をお伝えします。
「自動化と人間関係の両立」に悩む方は、
ぜひ参考にしてください。
自動化の落とし穴と人間関係の希薄化
自動化はとても便利ですが、
ひとつ大きな落とし穴があります。
それは、受講生との
「人間関係が希薄になりやすい」ということです。
仕組みが完璧に動いていると、
私自身も「もうやることはないかな」と
安心してしまう時期がありました。
でもその一方で、
- 受講生から直接フィードバックをもらう機会が減る
- 相手の今の悩みや状況に合わせたメッセージが届けられない
- 機械的なやり取りに感じられてしまう
といった問題が出てきます。
特に初めて私のコンテンツに触れる方は、
「この人はすごそうだけど、自分とは遠い存在かも…」
と感じてしまうことがあります。
これは、オンラインビジネスでは
非常に大きな課題です。
自動化はあくまで「仕組み」
人と人との信頼関係は、
仕組みだけでは生まれません。
だからこそ、リアルなコミュニケーションの機会を
意識的に設ける必要があるのです。
関係を深めるための手動アプローチ
自動化の仕組みはとても便利ですが、
それだけでは人の心は動きません。
だからこそ、私はあえて
「手動の取り組み」を入れています。
具体的には、
- 無料セミナーや公開講座の開催
メルマガやSNS、オープンチャットで告知して、
誰でも参加できる場を作ることで、初めての人でも気軽に接点を持てます。
AI動画作成講座やタロット占い講座など、
興味を引くテーマを毎回用意して
「面白そう!」と思ってもらえるようにしています。 - 個別Zoom相談・コンサル
実際に顔を合わせて話すことで、
受講生の今の状況や悩みを聞き出し、
ピンポイントでアドバイス。
これにより、
「わかってもらえた」「一緒に頑張ろう」
という気持ちが強くなります。 - 受講生の声をコンテンツ化
受講生からの質問や要望を拾い、
そのまま公開講座やコンテンツにすることで、
リアルタイムな価値提供が可能になります。
こうしたリアルな関わりを持つと、
受講生は受け身ではなく自発的に動くようになります。
ただ情報を受け取るだけでなく、
一緒に成長していく仲間として意識してくれるのです。
コンサル生が育つと生まれる相乗効果
コンサル生が成長していくと、
ただ学ぶだけの存在ではなく、
一緒にビジネスを作る仲間になります。
最初は「言われたことをやる」段階でも、
成果が出始めると
「こんな企画やってみませんか?」
「これ、過去にやってたならもう一度やりましょう!」
といった提案をしてくれるようになります。
私自身、コンサル生のアイデアで
忘れていた施策を思い出したり、
新しい切り口を発見できたりと、
たくさん助けられています。
さらに今は、成長したコンサル生3人と
私の4人でチームを組み、
占い系の専門性を生かした
コンサルコースを作っています。
4人それぞれの強みを活かしたサポートは、
受講生にとっても非常に手厚いサービスとなり、
満足度も高まっています。
こうして一緒にサービスを作る関係性ができると、
ビジネスは私一人では考えられなかった
スピードと広がりを持つようになります。
「育てて終わり」ではなく
「育った人と一緒に次のステージへ行く」
これが、コミュニティ型ビジネスの醍醐味です。
コンテンツを資産化して再利用する
セミナーや講座は、その場限りで
終わらせるのはもったいない。
私はセミナーの様子を必ず録画し、
それを新しい商品やコンテンツとして
再利用しています。
たとえば、
- セミナー動画をYouTubeの限定公開にアップ
- MOSHなどの決済ページに並べて単品販売
- 告知用に作った画像を少し編集してサムネイルに再利用
といった形で、一度の発信を長く使える形にしています。
さらに、コンサル生には
これらの動画を無料でプレゼントしています。
「通常は5,000円で販売している動画です」
と伝えると、
コンサルの価値が
より具体的に感じられ、喜ばれます。
また、今後はブログに
「コース一覧」「メディア一覧」を作り、
すべてのコンテンツに
アクセスしやすいように整理する予定です。
これにより、初めて来た人でも
「この人はこんなにいろいろな活動をしているんだ!」
と一目でわかり、
信頼感や興味が高まります。
成功事例インタビューで信頼を強化
私が最近特に力を入れているのが、
受講生の成功事例をコンテンツ化することです。
たとえば、ある受講生は副業を始めて
たった3日で「ココナラ」のシルバーランクに到達しました。
このスピード感と結果は、
これから副業を始めたい人にとって
大きな希望になります。
私はこうした成功事例を
公開インタビュー形式で掘り下げ、
- どんな悩みを抱えてスタートしたのか
- どのような行動を積み重ねて結果を出したのか
- 成果が出るまでのリアルな心境
を聞き出します。
さらに、このインタビューを
公開講座として開催しています。
リアルタイムで見込み客が
参加できるようにして、
その場で質問を受け付けたり、
コメントでやり取りしたりすることで、
ただ動画を見るよりも
深い接点を持つことができます。
もちろんインタビューは
録画してYouTubeにアップし、
メルマガでも
「成功事例インタビュー公開しました」と配信。
ライブで見られなかった人にも
後から届けられるようにしています。
こうすることで、
成功事例は単なる
「お祝いの記録」ではなく、
見込み客との信頼を作り、
行動を後押しする強力な資産
になります。
「自分もこの人のようにできるかも」
という気持ちを引き出し、
自然と次のステップ
(セミナー参加やコンサル申込)へと
進んでもらえるのです。
まとめとセミナーのご案内
ビジネスを長く続けるためには、
自動化と人とのつながりの両立が欠かせません。
メルマガやステップメールで仕組みを作りつつ、
セミナーやコンサルでリアルに顔を合わせることで、
受講生は「ただ情報を受け取る人」から
「一緒に成長する仲間」へと変わっていきます。
そして、育ったコンサル生と
チームを組んでサービスを作り、
成功事例を公開講座や
インタビューでシェアすることで、
さらに多くの人が
「私も挑戦してみよう」と
行動できるようになります。
もしこの記事を読んで、
- 自分も自動化の仕組みを作って安定収入を得たい
- でも人とのつながりも大切にしたい
- 実際に成果を出している人たちの話を聞いてみたい
と感じたなら、まずは私のメルマガに登録してみてください。
登録直後から、
私が実践している仕組み作りや
副業ノウハウが届きます。
👉 メルマガ登録はこちら
👉 次回の無料セミナー情報はこちらから確認できます
一歩踏み出す人だけが、
未来を変えられます。
次に成功事例として紹介されるのは、
あなたかもしれません。
コメント